書き下ろし方法
(使い分け)について

◇◇◇

 実演の際の書き方は大きく分けてニ種類あります。ご希望に応じて使い分けております。

3分間観相(顔相診・眼相診)として、目を見て『今のあなたの心が求める言霊(一言)を宿す』方法
    (『あなたを見てスピリチュアル〔インスピレーションで言葉を書きます』)

お名前の字の意味から『そのお名前へのメッセージ』を書く方法

◇◇◇



 今の状況にピッタリという感想も多く、「占いより当たるから」と定期的にリピートして希望される方や、「こんなに感動するなら」と各種イベント(企業様やショップ様も含む)や結婚式・パーティでの実演で検討される方も多数みえるなど、愛知万博のほか、全国各地で5万人以上に実演しています。
 このようにみなさまに喜んでいただいていることもあり、大きなイベントでは希望者の列ができることも少なくないため、早い時間帯に来られることをオススメしております。
 これまでに書かせていただいた数万人の方の感想や感謝の声はこちらをご覧ください。

◇◇◇

 3分間観相(顔相診・眼相診)として、目を見てインスピレーションで『今のあなたの心が求める言霊(一言)を宿す』・『今のあなたの心への言葉を書く』方法は一番人気です。お会いできた際にしか体験できないもので、今日(そのとき)のあなたの心に必要なものを目の前でお届けします。
 『目を見て書いてもらった色紙は私の心への内容だから、私のことを知らない人が見ても、何の感動もない、ただの紙ですもんね。その日の私に毎回ピッタリで感動します』という感想もあるとおりで、人それぞれ異なるため、サンプルはありません。
(この感想があるように、まったく知らない他人の色紙を見て判断するのは間違いかもしれません)
 ただ、書き上げた色紙を見て、今の状況にピッタリという方も少なくなく、『占いより当たるから』と定期的にリピートして希望される方や『こんなに感動する雰囲気になるのなら』と結婚式での書き下ろし・各種イベントを検討される方も多数みえ、愛知万博のほか、全国各地で5万人以上に書き下ろしています。
 だからこそ、一瞬のインスピレーションで感じた内容が今の状況とピッタリという方が多いのは、こちらも安心しますし(インスピレーションでお届けするのは不安しかないため)、かなり嬉しいところです。『感動して泣けてきますね』と瞳を潤ませていた方や、『占いなんてメじゃないね』と涙交じりの声で話された方や、『あっダメだ』と大粒の涙を流されていた方は何名もみえました。また、隣で涙を流しているお連れの方を見て、『私ガマンしたのに…』という会話をされていた方々や、『やばい』とタオルをひっぱり出してきて目を押さえる方もみえますし、お渡しした名刺を見ながら『今度話を聞いてもらってもいいですか?』と話してくださる方もよくみえます。

◇◇◇

 お名前の字の意味から『そのお名前へのメッセージ』を書く方法は、
・お一人の名前から名前の言霊になるメッセージ≠
  (お子様向けには特に好評。誕生日プレゼント等に最適)
・お二人の名前から永遠の愛のメッセージ≠
  (カップル様、ご夫婦様向け。結婚祝い等に最適)
・ご家族全員の名前から家族の絆のメッセージ≠
  (新築祝いや出産祝い等に最適)
・ご両親のお名前から感謝のメッセージ≠
  (サンクスボードや還暦祝い等に最適)
   そのほか、会社や店舗、ペット等の名前からでも可能な限り対応しております。
 お名前の字を使って書くわけですから、目の前にいない方に向けて書くことも可能で、各種プレゼントとしての依頼も少なくありません。
 また、同じ漢字でも、伝える相手や人数によって書き下ろす内容は即興で変えています。例えば、二人の名前から書かせていただくものも、ご夫婦さん・カップルさんの名前の字からなら“永遠の愛のメッセージ”を、ご両親の名前からなら“感謝のメッセージ”をと即興で対応させていただいていて、よっぽど難しい場合を除いて、意味を調べることなく、3分ほどで書かせていただいています。
同じ字でも伝える相手によって使い方を変えさせていただいています
また、ご家族全員のお名前を順番に入れることも可能で、「祖父母+ご両親+お子様」の三世帯全員のお名前を目の前で書くこともしております。(ただし、人数が多くなるほど、お時間がかかります。一般的な4人家族の場合、難しいお名前でなければ5分ほどで作成します)
ひながなの名前も問題なく書かせていただき、箇条書きではなく、いくつかの文字を一つの文章の中に入れております。
 もちろん、メッセージに隠された当店オリジナルの“カラクリ”もお伝えいたします。
「名前をひらがなにして書いてくれる人はいるけど漢字の意味を瞬時に繋げてくれるなんてなかなかできない」というコメントも多く、誕生日プレゼント・結婚祝い・出産祝い・新築祝い等の各種プレゼントとしても喜んでいただいています。
(通販でも対応しております)

◇◇◇

 自己紹介ページでも記しましたように、実際の伊本翔一朗本人は、「お豆腐メンタルで、超がつくほどの人見知りなんです。こんなに弱くて申し訳ありません〜」と感じてばかりの毎日なんですが、それでも、書かせていただいた方々には伝わっていることがたくさんあるようで、定期的にリピートして希望される方がたくさんみえるには、さらに力をもらえます。

 このようにみなさまに喜んでいただけていることもあってか、大きなイベントでは『時間を持て余すことも多いけど、一度書き始めたら、どんどん人が集まって、書き続けることが多い』というイベント時の当店でよくある状況が当てはまることもよくあり、イベント会場では「昨日並んで書いてもらって感動したけど、今日は並ばないように早く来ました。それでもこれたけ並んだのはびっくりです」という声も耳にします。
 状況を見ながら、希望者の列が少なくなるまで何度も足を運ばれる方もときどきみえます…
 ただ、イベントによっては希望者の列が短くなるのを待ってる間に希望者が増えることも少なくないです。それであきらめられてしまう方もみえるわけで、各地のイベントなどにも呼ばれている身からすると、そのちょっとの差でもうお会いできなくなることもあるのが残念なんですよね。このように並んででも書かせていただく結果、「並んでも書いてほしい気持ちになるのわかる」や「これは待つ(並ぶだけの)価値あるよね」という声をいただけます。

 先日も、看板をじっくり見て希望されなかった方を見ていて、「あの人たち、見る目ないね。こんなに感動することないのに。残念な人だね」と話してくださった方や、迷った挙句に帰られてしまった方がみえた際に、何度も書かせていただいた方と話していて、「あの子たち、もったいないことをしましたね。伊本さんに会いたくても会えない人もたくさんいるのに。あの子たちが「やっぱり書いてもらえば良かった」って後悔したときはもう遅いんですよね。それぐらいなかなか会えないし、こんなにゆっくり書いてもらえる機会もないのに。ほんで、素人に毛が生えたようなレベルの人に書いてもらって満足するんですよね。伊本さんに書いてもらったらその何倍も感動するのに」と話してくださったのは、自分でも気恥ずかしい思いもありながら、力をもらえました。
     

 




(下記“backアイコン”はJavascriptを使用しております。ケータイからご覧の方でエラーが出ましたら「クリアキー」でお戻りください。)